亀甲苑 1月のリモート体験
【1月16日(土)14:00〜実施 リモート料理教室】
亀甲苑 高原コーチンの「ひきずり」クッキング教室
【1月23日(土)14:00〜実施 リモート料理教室】
亀甲苑 高原コーチンの
「中抜きの解体教室」
商品販売ページは、上のリンクをタップしてください
日本一おいしい名古屋コーチンであると自負しているうちの高原コーチンの「ひきずり」はいかがですか。
名古屋では、古くから鶏(かしわ)のすき焼きのことを「ひきずり」と言います。すき焼きなべの上で肉をひきずるようにして食べたことから、「ひきずり」と呼ばれるようになったそうです。「すき焼き」ではなく「ひきずり」と言った場合は、かなりの確率で鶏肉、さらに言えば名古屋コーチンが用いられます。
今回のリモート体験では、その「ひきずり」の作り方をお教えします!
一番美味しい食べ方で、絶品の高原コーチンをご堪能ください!
価格: 1,1000円(送料込)
ご購入はこちらから↓
亀甲苑 BASE店舗
亀甲苑 高原コーチンの「ひきずり」クッキング教室
本商品は、リモート料理教室の前日までに、「ひきずり」のセットをご家庭にお届けします。
【ひきずり セット内容 おおよそ5人前】
・高原コーチンもも肉 1パック(2枚約500g)
・ムネ肉 1パック(2枚300g)
・キンカン 1パック
・糸こんにゃく
・ごぼう
・ねぎ
・しめじ
・割下(ひきずりのタレ)
・コーチンのたまご6個
以上のセットを使って、「お料理教室」を行います。
15時からの教室になります。一緒にお作りいただいて、そのまま少し早い御夕食にしていただくか、見学だけしていただいて、後ほど御夕食にしていただくか、どちらでもご選択いただけます。
亀甲苑 高原コーチンの「中抜きの解体教室」
「中抜き」とは、鶏肉の「羽と足」がついたままの状態、いわゆる「まるどり」の状態のことを言います。
内臓が抜いてあるので、「中抜き」と言います。
その「中抜き = まるどり」を、ご家庭で解体してみませんか!?
亀甲苑の解体職人さんとリモートで、一緒に解体していただきます!

普段何気なく口にしている「鶏肉」がどのように出来上がるのか、その一端をご体験いただけます。
親御さん、お子様の「食育」にいかがですか。
ケンタッキーとかで食べてるお肉が「え、体のここにあるんだ!」とか、新たな発見がありますよ!
現在価格調整中。
【教室当日までの流れ】
リモート教室実施の数日前までに、「まるどり」を亀甲苑からお送りします。
教室の時間になりましたら、Zoomアプリで亀甲苑の現場とつなげて、解体教室を行います!